Vagrantのディスク容量の増やし方のソースを表示
←
Vagrantのディスク容量の増やし方
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
=== 前提 === * host : Windows10 * guest : CentOS7 * VirtualBox === pluginのインストール === <syntaxhighlight lang="bash"> > vagrant plugin install vagrant-disksize </syntaxhighlight> === Vagrantfileの編集 === <syntaxhighlight lang="bash"> ... config.vm.box = "nanikanonamae" config.disksize.size = '100GB' # 追記 ... </syntaxhighlight> === vagrant起動 === <syntaxhighlight lang="dos"> > vagrant up </syntaxhighlight> === sshでログインして状態確認 === <syntaxhighlight lang="bash"> # fdisk -l </syntaxhighlight> === パーティション作成 === <syntaxhighlight lang="bash"> # fdisk /dev/sda n ← パーティション作成 p ← primaryを選択 3 ← パティーション番号(デフォでいいならEnter) Enter ← パーティション開始位置(デフォでいいならEnter) Enter ← パーティション終了位置(デフォでいいならEnter) t ← タイプ変更 3 ← パティーション番号 8e ← 拡張したいパーティションと同じになるようにfdiskで確認した文字列 w ← 保存して終了 </syntaxhighlight> === 状態確認して再起動 === <syntaxhighlight lang="bash"> # fdisk -l </syntaxhighlight> /dev/sda3 みたいなのが追加されているはず <syntaxhighlight lang="bash"> # reboot </syntaxhighlight> or hostの方から <syntaxhighlight lang="dos"> > vagrant reload </syntaxhighlight> === sshでログインして物理ボリューム作成 === <syntaxhighlight lang="bash"> # pvcreate /dev/sda3 </syntaxhighlight> === リュームグループに新しいパーティションを追加 === <syntaxhighlight lang="bash"> # vgextend centos /dev/sda3 </syntaxhighlight> === ディスクの拡張 === <syntaxhighlight lang="bash"> # lvextend -L +100%FREE /dev/mapper/centos-root </syntaxhighlight> === ファイルシステムの拡張 === <syntaxhighlight lang="bash"> # xfs_growfs /dev/mapper/centosroot </syntaxhighlight> or UbuntuとかDebianとか <syntaxhighlight lang="bash"> # resize2fs /dev/mapper/centosroot </syntaxhighlight> === 容量確認 === <syntaxhighlight lang="bash"> # df -h </syntaxhighlight> [[Category:linux]] [[Category:仮想環境]] [[Category:fdisk]] [[Category:vagrant]]
Vagrantのディスク容量の増やし方
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWiki についてのヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報