「Raspbian StretchでNASをマウント」の版間の差分
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
|  ページの作成:「=== ディレクトリの作成 === <syntaxhighlight lang="bash"> $ sudo mkdir /mnt/<LOCAL_DIR> </syntaxhighlight>  === マウント === <syntaxhighlight lang="bash"> $ s...」 | 
| (相違点なし) | 
2017年12月17日 (日) 13:50時点における版
ディレクトリの作成
$ sudo mkdir /mnt/<LOCAL_DIR>
マウント
$ sudo mount -t cifs //<NAS_DIR> /mnt/<LOCAL_DIR> -o iocharset=utf8
起動時の自動マウント登録
$ sudo vim /etc/fstab
以下を追記(usernameとpasswordが不要な場合)
//<NAS_DIR> /mnt/<LOCAL_DIR> cifs username=,password=,iocharset=utf8